English Index | Japanese Index
はじめに | 各タブの説明 | コマンドとフィルタ | その他
Input | Device | Tone | Sliders | Commands | Axes | Global | File | License
PCDev2MIDI
各タブの説明
- Input タブ
- PC に接続されている周辺機器の設定とその周辺機器を接続する MIDI-Out Port、および MIDI-Channel を選択します。他にも音色の設定を変更したりすることができます。
- Device タブ
- MIDI入力機器のスルー設定、各ボタンに割り当てられた機能の切り替え、コピーなどもここで行います。
- Tone タブ
- 出力される音の Velocity、PitchBend、Modulation をスライダで変更できます。また、基本となるオクターブ値の変更、トランスポーズ値の変更、ベロシティカーブの変更もこちらで行います。
- Commands タブ
- キーボードのキー、マウスのボタン、等に割り当てられているコマンドやフィルタをここで編集します。
- Axes タブ
- ジョイスティックの軸デバイスや、ポインティングデバイスによる疑似軸デバイスの設定をここで編集します。
- Global タブ
- PCKey2MIDI のシステム全体の設定や、読み込むことによって設定されるファイル(p2m ファイル)のコマンドの設定などをここで行います。
- File タブ
- p2m ファイルの保存、読み込みなどが行えます。
- License タブ
- 起動時に表示されるタブでユーザー登録を行います。またアンインストールもここから行います。
Input | Device | Tone | Sliders | Commands | Axes | Global | File | License
はじめに | 各タブの説明 | コマンドとフィルタ | その他
English Index | Japanese Index